Warning: Attempt to read property "name" on false in /home/nagabuchien/www/wp/wp-content/themes/sekizenkai/archive.php on line 29

特別養護老人ホーム 長渕園

「介護職員 勉強会」長渕園

             5月17日(金)長渕園で「介護職員 勉強会」を行いました。25名参加

          ・入浴介助 ・入浴に関わる事故について 
          ・責任ある立場として浴場の管理を適切に行う。・浴場の危険とは?
          ・過失を認められ法的責任が重いと判断される介護施設で起きた入浴時の死亡事故の事例 
          ・入浴介助中の注意事項 ・ライラック(チェアー浴)の取扱い 
          ・実際に浴室へ行き取扱い説明。・チェアーの角度 ・ベルトの使用について
          ・浴槽内の水位についての ・温度調節について ・緊急時のお湯の抜き方

>

               ☆食事介助
          ・食事を行なう際の利用者の姿勢
          ・食事の説明 献立 旬の物 利用者の覚醒、唾液の分泌を促す。
          ・介助に入る向き利用者の向きに合っているか? 麻痺の有無 空間無視の有無
             ☆食事介助時の課題
         ・主食と副食を混ぜてしまうと、主食から水分が出る為、誤嚥しやすい。
         ・飲み込んだのを確認して次の一口に繋げているか?
         ・口回りが汚れたままなので、利用者の食事への集中力が散漫になりやすい。

         ・嘔吐、食後から移動に至る時間 臥床の角度 食後30分程度離床目安。角度は45度目安。
         ・ベッドサイドに視覚的に分かりやすい工夫をしてはどうか?
         ・トロミがコップの底に塊になっている事がある。
         ・補水ゼリーの性質についての理解
                基本介護技術 
            1、食事前の準備を行うことができる
            2、食事介助が出来る
            3、口腔ケアができる
          ○食堂にてスタンダード車椅子・チルト式車椅子等を使用し実際に
          職員同士でミキサー食やトロミ使用のお食事の介助の実習を行いました。

特別養護老人ホーム 長渕園

令和元年度 第1回 「家族会」5月19日(日)長渕園

             5月19日(日)長渕園にて令和元年第1回「家族会」が行われました。
                   参加:25家族 38名
               ①ケアプランについて
               ②終末期と看取り介護について
               ③平成30年度家族会会計報告・令和元年度家族会予算
               ④グループディスカッション
               ⑤質疑応答

             今回は初めての試みで「ディスカッション」を行いました。
                色々なご意見をありがとうございました!
                次回もご参加よろしくお願いします。

特別養護老人ホーム 長渕園

5月12日(日)「母の日」長渕園 

                5月12日(日)
                「母の日」
       ボランティア:葉月舞踊劇団にご来園いただきました。
           利用者の皆様大変喜ばれていました。

      

特別養護老人ホーム 長渕園

外出 「羽村動市物公園」 長渕園

                     令和元年5月9日(木)
                  羽村市動物公園へ行きました!


特別養護老人ホーム 長渕園

5月 クックリハ 「のり巻き」青梅複合型

                      5月22日(水)
            青梅複合型ケアサービスセンターでのり巻きを作りました☆


特別養護老人ホーム 長渕園

5月 クックリハ「アメリカンクッキー」 青梅複合型ケアサービスセンター

                      5月14日(火)
              青梅複合型ケアサービスセンターでアメリカンクッキーを作りました!



1 46 47 48 49 50 114

最新情報

アーカイブ